平成25年の当院におけるUAE症例は98例でした。昨年は100例でしたのでほぼ同じということです。手技的成功率99%(1例のみ片側子宮動脈塞栓)、合併症はありませんでした。また個人としてはのべ2200症例を超えました。UAEはエックス線透視をしながら手技が行われるという性格上、手技時間の延長が被曝の増大に直結しますのでカテーテル挿入困難例に当たった場合、挿入に時間がかかると被曝が増大します。UAEを施行するためのエックス線装置はリアルタイムに放射線量が表示されますが、表示された放射線量すべてが患者さんに当たっているわけではありません。
しかし放射線量は過小評価してはならないという原則にのっとり表示された放射線量が患者さんに当たっているとの前提で、そのおおよそ10-30%が卵巣に当たると考え、卵巣被曝が650mGを超えないようにしています。この650mGという数値は一過性卵巣機能低下を起こしえる数値です。したがって表示された線量は2Gを超えないようにしています。2Gを超えそうな場合は手技を中止します。片側塞栓で終了した場合も十分に臨床効果を期待できる場合もありますし、そうでなかった場合でも将来的にもう片側が発達して挿入しやすくと考えられているので再度UAEを行えばよいということになります。現状ではUAEは保険収載されていないため再UAEの費用を考えると患者さんは躊躇しますが、当院では再UAEの場合(1年以内の再発など)は費用を安く設定しています。
将来的にUAEが保険収載されれば自己負担はかなり安くなると想定されます。おそらく子宮全摘術や筋腫核出術より安くなるでしょう。
しかし放射線量は過小評価してはならないという原則にのっとり表示された放射線量が患者さんに当たっているとの前提で、そのおおよそ10-30%が卵巣に当たると考え、卵巣被曝が650mGを超えないようにしています。この650mGという数値は一過性卵巣機能低下を起こしえる数値です。したがって表示された線量は2Gを超えないようにしています。2Gを超えそうな場合は手技を中止します。片側塞栓で終了した場合も十分に臨床効果を期待できる場合もありますし、そうでなかった場合でも将来的にもう片側が発達して挿入しやすくと考えられているので再度UAEを行えばよいということになります。現状ではUAEは保険収載されていないため再UAEの費用を考えると患者さんは躊躇しますが、当院では再UAEの場合(1年以内の再発など)は費用を安く設定しています。
将来的にUAEが保険収載されれば自己負担はかなり安くなると想定されます。おそらく子宮全摘術や筋腫核出術より安くなるでしょう。