そこでより客観的に検証してみました。
症状再発が本当に酷くなればホルモン療法、低用量ピル、さらに手術を受けることになるので、これらの治療法を受けた場合、再治療を受けたこととして、再治療を受けない率をグラフ化してみました。
でも意外だったのはB群とC群と比較して治療効果に差がなかったことです。
では治療効果を上げるためにはどうしたらいいでしょう?
1.完全梗塞率を上げる
2.完全梗塞になる患者さんだけUAEを行う
3.閉経に近い人に行う
を思いつきました。
1.の梗塞率を上げるためにはより強い塞栓を行う必要があります。塞栓物質をより小さいものにするとか、塞栓物質をぎゅうぎゅう押しこむような塞栓をするなどの方法論になります。
2.これは残念ながら現段階では前もって完全梗塞になるかならないかを判断できません。もちろんより多くの症例が蓄積されて解析された暁には判断できるようになりかもしれません。
3.閉経に近い人の判断が難しいですが、たとえば48歳以上の症例に対してデータ解析してみると正しいかどうかがわかります。
こうやって解析してみることにより、患者さんにより正確な情報を与えることができるようになります。つまり外来で腺筋症患者さんから治療効果の説明を求められたとき、かなりきちんとした説明ができるということになります。
それともう一つ、2003年の時点と現在では技術的にも上達しているので完全梗塞率そのものが上がっています。
2009年以降、14名の腺筋症患者さんにUAEを行いました。完全梗塞は11例でしたので11/14=78.6%、ここ1年余りの完全梗塞率は78.6%ということになります。